ぼくの話すことは、全部ネットに書いてある。

週末引きこもり族がカメラ片手に外に出ようとするブログ。

YASHICA Y35は(トイデジ)最強のスナップシューターになれるのか

金曜日、今年2度めの積雪。
前回、通勤途中に写真が撮れなかった反省を活かしてSUN&CLOUDを持ち歩きました。

f:id:aino123:20180202234650j:plain

SUN&CLOUDで撮ってみて

3ヶ月くらい前に購入報告した後、使いみちがわからなくて一度も作例をアップしなかったSUN&CLOUD。

bokuhiki.hatenablog.com

今回持ち出したのは、D5600とスマホ以外のカメラがこれしかないという消極的な気まぐれです。

ついでに、最近スナップ撮影の第一人者、木村伊兵衛のことを知り、練習してみようと思った次第。

f:id:aino123:20180202235919j:plain

ノーファインダー(そもそもファインダーないけど)、自然体でさっと撮る。
不自然な挙動が改善されるまでは町中じゃ怪しくて出来ません。

SUN&CLOUDは分厚いし、シャッターが変な位置なうえ押しにくいボタン。
右手の親指と人差指、中指、薬指で下から挟み込むように持つと、薬指でシャッターがさっと切れます。
手が大きい人限定だろうけど、これは新発見。

f:id:aino123:20180203000753j:plain

その持ち方のせいで、縦構図ばかりです。

SUN&CLOUDのスナップ撮影での良い点の一つは、3つの物理ボタンにフィルターを登録出来ること。
ポケットの中でさっと準備できます。

ダメなのは、電源が節電のために1分で切れてしまうこと。
撮影準備がワンテンポ遅れます。

f:id:aino123:20180203001558j:plain

こう、普段の一眼と異なる景色がなかなかに楽しいです。

そもそもスナップ撮影って何だろう

googleで「スナップ撮影」で検索すると最初に出てくるページによると、

スナップ撮影は「気楽に撮る写真」とか「お散歩撮影」という意味ではありません。

本当のスナップ写真とは?スナップ撮影の極意教えます! | Amazing Graph|アメイジンググラフ

スナップ写真は英語では「Snapshot」ですが、この「Snap」とは「素早く」とか「サッと」といった意味があります。

本当のスナップ写真とは?スナップ撮影の極意教えます! | Amazing Graph|アメイジンググラフ

スナップ写真とは、「日常の中で、起きた出来事や出会った光景・人物の一瞬を素早く撮影した写真のこと」を言います。

本当のスナップ写真とは?スナップ撮影の極意教えます! | Amazing Graph|アメイジンググラフ

撮影者は自分の身の回りをよく見て、次に起こるであろう数秒・数十秒後の世界を予想しながら撮影に望むことが肝心です。

本当のスナップ写真とは?スナップ撮影の極意教えます! | Amazing Graph|アメイジンググラフ

瞬間を切り取るのが大事ってことですね。
そのためには、カメラの特性を理解して、肌身離さず持ち歩くべきと。

写真家・森山大道の意見を見てみると、

リコーを使うときは圧倒的にすれ違いざまのスナップが多いから、リコーの28mmなり21mmなりの、フレームを体が覚えていますからね。

Rist|リコー公式ブログ GR BLOG|リコー|GRist 森山大道さん

スナップショットっていうのは必然の網を張って偶然を呼び込むような形で撮るわけだから、撮影枚数はやはり多い。

Rist|リコー公式ブログ GR BLOG|リコー|GRist 森山大道さん

僕のスナップ写真に対する考え方の一つとして、「量のない質はない」というのがあります。それが僕のテーゼなんです。量を撮ることによって初めて質が確保できるというのも一つの真理だと思います。

写真家・森山大道氏 インタビュー イギリス生活情報誌 - 英国ニュースダイジェスト

まずは撮影ありき。実践主義です。

この記事のタイトルについて

YASHICA Y35を買うことに対する自分への言い訳をしたかったのです。スナップシューターとしての価値があるから買っても損はないという屁理屈。

YASHICA Y35の存在を知ったのは、SUN&CLOUDを購入した3ヶ月前です。
しかし、2万円はトイデジに出せないなぁと思い、買おうとは思いませんでいた。

ところが先日、機能が向上したことやまだパトロンの募集が継続していることを知り、紹介ページを見ているうちについポチッとしてしまいました

www.kickstarter.com

スペックは低価格なコンデジ並。外見だけの無駄ギミック。実態は謎の香港メーカー。
買わない理由はいくらでもあります。

スナップ撮影をするにしても最高のスナップシューターGR2究極のスナップシューターX70群雄割拠する1型コンデジを選んだほうが賢いに決まってます。

まぁそれはそれとして、スナップに向いてる(と思う)ところ。

  • 画作りは完全にカメラにおまかせ!:現像など気にせず。枚数を撮るのに向いてる。
  • パンフォーカス固定(多分):居合抜きのように素早くノーファインダー撮影するのが目標。大型センサーによるボケなどいらない。
  • 機能がシンプルで惑わされない:高級コンデジ買ったのに、スナップ撮影するために、多機能を封印するのは生理的に無理。絶対じっくり撮りたくなって後悔が残る。
  • その場で確認も削除もできない:未練を残さずに次の撮影を行える。
  • トイデジだけど画素数十分:1400万画素。ちなみにSUN&CLOUDは300万画素。

まぁ実際届いてみないことにはわかりませんがね。

カメラバッグじゃなくて、こんな感じのベルトホルダーで持ち歩きたい。

37mm径のフィルター溝があるので、レンズフード付けてキャップ付けないスタイルで。

結構ワクワクしてます。


2018年2月1日時点での仕様。

映像素子

1/2.5型 CMOS
素数 1400万画素
レンズ

焦点距離:35mm単焦点(恐らくフルサイズ換算。1/2.5だと約6倍なので5.8mm)

F値:F2.0(固定?フルサイズ換算だとF11くらい)

焦点距離:1.5m~∞

レンズ構成:4枚

フィルター径:37mm

記録媒体 SDカード(Wi-Fiカード対応)
シャッター 電子シャッター
シャッタースピード

不明~1秒

露出補正 5段階
ISO感度

digiFilmに依存

・High Speed:1600

・Ultra Fine:200

・Black & White:400

・120 Format (6x6):200

・in my fancy:不明

・YASHICA blue:不明

ファインダー ビューファインダー
インターフェース micro-USB
電源 単3電池×2
寸法

ボディのみ:100(w)×64(h)×28(d)mm

レンズと突起物含み:110(w)×70(h)×55(d)mm

その他装備

・三脚マウント

・レンズキャップ付属

最短焦点距離が1.5mと遠く、パンフォーカスに固定されてるっぽい。

レンズの厚さ以外はGR2、X70くらいのサイズ。

 digiFilmの種類

Kickstarterの募集開始時とくらべて、YASHICA blueとin my fancyが増えました。