ぼくの話すことは、全部ネットに書いてある。

週末引きこもり族がカメラ片手に外に出ようとするブログ。

洞窟撮影の基本(受け売り)【上野村/不二洞】

不二洞 Fuji Limestone cave

写真教室で群馬県多野郡上野村に行ってきました。
夏はキャンプで賑わう群馬県で一番人工が少ない村ですが、今回の目的は不二洞。天然の鍾乳洞です。

洞窟撮影の基本

事前準備・設定

  • 不二洞の場合はLEDでライトアップされているが、ISOは最低でも3200
  • 三脚は必須。ただ、通路が狭いため他の人の迷惑になったり洞窟内にぶつけないように注意。
  • 明るい標準ズーム~広角よりの一本に絞るのがおすすめ。洞窟の中は湿気がものすごいため、レンズは交換しないほうがいい。
  • 上から水滴が垂れてくるため、対策したほうがいいかも。

その他注意

  • 洞窟内外の湿度差で、洞窟から外に出るとレンズが一気に曇る。しばらく撮影できなくなるので注意。カメラをタオルでくるんでバッグにしまってから外に出るとマシになる。
  • 撮影後は必ずカメラのケアをすること。

不二洞の周辺

f:id:aino123:20180901000059j:plain

スカイブリッジ

歩行者専用の吊橋としては日本最大規模。30分に一回シャボン玉が飛びます。

f:id:aino123:20180901000131j:plain

谷川岳で見たEVバスと同じバスで不二洞の入り口まで送ってくれます。

DSC_0201_00001

お花もいろいろ植えてありました。

不二洞

f:id:aino123:20180901231221j:plain

入り口は普通のトンネルみたいです。

f:id:aino123:20180901000219j:plain

鍾乳洞までつづく地下歩道のようなトンネル。暑い日でしたが中はひんやり。

不二洞 Fuji Limestone cave

左上の光源が入ってしまったのでトリミング。
光源の影響が大きいので慎重に撮影しなければ。

f:id:aino123:20180901000158j:plain

ピント合わせが非常に難しかったです。
ファインダーを覗いてもピントが掴みにくいですし、ライブビューで拡大してもノイズが乗ってしまってわかりにくい。

f:id:aino123:20180901000250j:plain

狭い通路の後ろから人が来たためブレブレで撮った一枚。
クリーンルームのようにビニールが通路に被され研究所のような雰囲気もありました。

不二洞 Fuji Limestone cave

湿度の高さと上からの水滴で、涼しいけれど快適とは言えない撮影環境でした。

f:id:aino123:20180901000304j:plain

落ちる瞬間の水滴を撮ろうと思いましたが、ちょうどいい光源・タイミング・暗い中でのシャッタースピードなど難易度は高いです。

f:id:aino123:20180901000313j:plain

レンズが曇らないように注意しようとは思っていましたが、外気が入る場面であえなくご臨終。

コウモリも飛んでいましたが、撮影するためにはISO最高にしてシャッタースピードを稼ぎ、とにかく連射するくらいしかなさそうです。
近くにいるのに野鳥より難しそう。

雑記

  • フォトマスター検定申し込みました!勉強はこれから頑張ります。
  • Nikon/Canon/Panasonicと続々フルサイズミラーレス参入で購入迷ってます。とはいえD5600は細かい不満はあれど気に入っているんですけどね。